MENU

参拝+体験

斑鳩寺ガイド付き参拝(聖徳殿特別拝観付)とご本尊の梵字入り七色ブレスレット作り

参拝+体験の流れ

STEP
【午前の部】10:30~、【午後の部】14:15~
ガイドの案内で斑鳩寺を参拝します。

斑鳩寺仁王門前で受付後、斑鳩寺をご説明します。

STEP
【午前の部】11:15~、【午後の部】15:00~
聖徳殿で秘仏「十六歳孝養像」を拝観します。

聖徳殿にお入り頂き、秘仏「十六歳孝養像」とご対面頂きます。

STEP
【午前の部】11:30~、【午後の部】15:15~
和らぎ広場に移動し、ブレスレットを作ります。

ブレスレット作りについて、最初にご説明します。

STEP
七色の数珠玉から好きな色の珠を選び、ご希望のサイズに組み合わせます。

ご住職によりお清めされた開運厄除の七色の数珠玉を使用します。

STEP
数珠玉に糸を通します。

一つ一つご自身で数珠玉に糸を通して頂きます

STEP
スタッフが仕上げをして完成です。
完成したブレスレットはお持ち帰り頂けます。

OPをお申し込みでない方は、ここで解散です。

STEP
OPお申し込みの方は貸切タクシーでぼうじ石を巡ります。
【午前の部】12:15~、【午後の部】16:00~

ガイドと共に、太子町内のぼうじ石を巡ります。(約1時間)

斑鳩寺参拝

斑鳩寺について

斑鳩寺は兵庫県揖保郡太子町にあり、法隆寺の別院として創建された聖徳太子ゆかりのお寺です。江戸時代以降は天台宗となり、今なお「お太子さん」として近隣地域から広く信仰を集めています。

ご住職よりメッセージ

斑鳩寺は聖徳太子ゆかりの寺として、古くから地元の方々をはじめ、多くの方々に愛されているお寺です。是非、お越しください。

ブレスレット作り

ブレスレット作りについて

日本の仏教の礎を築いた聖徳太子の御心を形に、仏教では必需品の数珠玉を使用し、あなただけのオリジナルブレスレットをお作り頂きます。斑鳩寺ご住職によりお清めされた数珠玉は、今なお遺る聖徳太子ゆかりの史跡「ぼうじ石」の数と同じ、厄除け開運の七色をご用意致しました。

ご住職によるお清め

ブレスレット作りに使用する数珠玉は全て事前にご住職によりお清め頂いております。

ご使用いただく皆様のご健康とご多幸を数珠玉に念込め祈祷頂いております。

梵字入り親玉

ブレスレット作りに使用する親玉は斑鳩寺ご本尊の梵字入りです。

斑鳩寺では、釈迦如来像、薬師如来像、如意輪観音像の三尊をお祀りしております。

一つ一つ手彫りしております。

ぼうじ石について

©2020太子町ぼうじぃ

【OP】貸切タクシーでぼうじ石巡り

聖徳太子が投げたと伝えられる荘園の境界を示す石「ぼうじ石」を貸切タクシーで巡ります。太子町内に6つ、姫路市内に1つ、それぞれ遺るぼうじ石は、三者三様の遺り方をしています。その違いを見るのも、このプランの楽しみの一つです。

※本プランでは太子町内の6ヶ所を巡ります。

開催概要

開催時間【午前の部】10:30~、【午後の部】14:15~
開催日申込フォーム日程欄に記載
料金
サイズ
【腕輪/数珠玉】
【S/8mm】8,300円、【S/10mm】10,000円、【S/12mm】12,000円
【M/8mm】8,500円、【M/10mm】10,300円、【M/12mm】12,300円
【L/8mm】8,800円、【L/10mm】10,600円、【L/12mm】12,600円
当日受付場所斑鳩寺仁王門前
所要時間1.5~2時間
料金に含まれるもの体験料、消費税、材料費、ガイド料、斑鳩寺拝観料、スタッフ代、ブレスレット基本代、数珠玉事前お清め代、体験会場費、ツアー参加記念品
料金に含まれないものブレスレット追加費用発生分(想定より腕輪の長さがある場合等)、ブレスレット収納箱(300円)
予約窓口あすか観光 TEL.079-280-1977
※ホームページTOPの申込フォームよりお申込み下さい。
※最少催行人員は2名様です。6名様以上の場合はご相談ください。

アクセス